SSブログ

岩切友里子(編著)大蘇芳年(画)『月百姿』

猫の迷惑そうな表情が可愛い作品「うるさそう」は
好きだが、血みどろ絵の悪いイメージ(もしかして
一ノ関圭『茶箱広重』[小学館,1983]141~142頁に
よる刷り込み?)を持ってた幕末・明治の浮世絵師、
月岡芳年(師の歌川国芳の作品は好きだったけど)。

某美術館で「月百姿」の中の作品「祇園待ち」を観て、
首を傾げたのはその解説文。刀に手をかけ、周囲を
警戒している云々というものだった。しかし、絵は
大星力弥(大石主税)が左に差している太刀の柄の
鍔近くを左手で握ってて、これでは刀は抜けないだろ。

岩切友里子(編著)大蘇芳年(画)『月百姿』
(東京堂出版,2010)を借りて読了した(3月)。

「月百姿」は日本や中国の歴史・伝説・物語上の
場面と合わせて、様々な月の姿を描いた100枚で、
どれも見応えがあって、非常に素晴らしかった。

広重伝、国芳伝の各章しか読んでいなかった
飯島虚心(玉林晴朗校訂)『浮世絵師歌川列伝』
(中公文庫,1993)を今調べたら、芳年について
「夙に国芳の骨法を伝え得て、最も武者画に長ぜり、
後に一格を画き出して大に行る。晩年の月百姿の
錦画の如き、古人の未だ画かざる所を画く甚妙也。」と
国芳伝の終わりの方にある(同書207~208頁)。
やはり関心がないと読み流しちゃうもんだなorz

本書も作品一枚ごとの詳しい解説が大変な労作で、
画題の説明だけでなく、構図、人物、衣装などなど
芳年が何を参考にして描いたのか、先行する作品も
言及・掲載しており、そこが非常に興味深かった。

その解説は「・・・に想を得たもの」「・・・に材を得た」
「・・・を踏襲した」「・・・からの借用である」「・・・を巧みに
利用したものである」「・・・との関連が窺える」などなど
文章を工夫し表現は様々だけど(マジ御苦労様です)、
要は先行作品をパクってるということ。数えると、
国芳作品の構図を反転した(だけの)作品を別にしても、
「月百姿」の約半数がパクリと分かり、がっかり。

だが、流石この編著者は巻末の解題の217~218頁で
「他絵師の作を自己の作に利用することに対して
疑問を呈されることもあろうが」と小生の如き読者
の反応も予測してて、むしろ当時はそれが当たり前
だったことを丁寧に説明してくれ、更に「資料を
博捜する」「時間と労力が費やされている」と称賛。
浮世絵のド素人としては、大いに学ばされました。

菊池容斎『前賢故実』からのパクリが多い理由も、
芳年が時代考証を重んじたための由(220~221頁)。
「当時の人々が芳年の連作を時代考証の点でも高く
評価していたことが示されている」(222頁)と。

でも、作品「読書の月 子路」の時代考証はどうよ?
春秋時代の子路(孔子の弟子)が二宮金次郎の如く
紙の本(冊子本)を読みながら歩く姿(wikiにも
使われてた!)だけど、紙は漢の時代になって発明
されたものなのにね。まだ芳年の時代には知られて
いなかった歴史的事実なのかもしれないけどさ。

また問題の抜刀時の握り方だが、作品「花山寺の月」
の解説も「供の者が太刀に手をかけ後ろを振り返る
のは、追手を警戒してのことであろう」(180頁)と
あるけど、左手は太刀の鞘を掴み、右手は小太刀の
柄を手の平を上に向けて掴んでるのは変じゃない?

「祇園待ち」について参考になる説明はなかった。

作品「淮水月 伍子胥」の解説(98頁)に「伍子胥は
呉の国へ行くために、長江のほとりまで・・・」と
して、「長江の支流の秦淮河は、秦時代以前は淮水と
呼ばれていた」とあるけど、「史記」には「長江」と
あるし、「長江」と「淮水」は当時も現在も別の河
だと思うのだが・・・この点は自信がありません。

なお、作品「梵僧月夜受桂子[ぼんそうのつきよに
けいしをうく]」の解説198頁の「また、宗の仁宗帝
の・・・」は誰でも気付くけど「宋の仁宗帝」の誤植。

高くて購入できないけど、手元に置いておきたい本。
でも「月百姿」の各作品はネット上に転がってた。

話の展開が思い出せず、『のりりん』⑧から読まねばorz

[追記]
「読書の月 子路」での芳年の時代錯誤に関し、
次の2015年7月14日の冨谷至『四字熟語の中国史』の記事で補説(^^)
http://yomunjanakatsuta-orz.blog.so-net.ne.jp/2015-07-14

「嫦娥奔月」に関連(?)して、
http://yomunjanakatsuta-orz.blog.so-net.ne.jp/2015-09-03
コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:

コメント 2

yahantei

芳年も、魅力のある絵師ですね。こんなところに目立たないように。
by yahantei (2018-08-15 17:47) 

middrinn

まるで月のように目立たないですか(^_^;)
月百姿で芳年の魅力に気付きましたよ(^^)
by middrinn (2018-08-15 18:43) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。